3日目🌞🌞🌞
少し温泉街を歩き買い物をしてから出発です。
次は【円原川】へ✨✨
ここがめちゃくちゃ良かった!!
山の中なのでたどり着くまでの道が大変ですが、めちゃくちゃオススメです。
一度行ってみてください!
私は初めて耳にした言葉なんですが、円原川は「伏流水」なんです。
✦伏流水とは✦
流れる水が一旦地中に潜りこみ、ふたたび岩間から湧き出る現象のことをいいます。
円原川付近は一帯が石灰岩質の地層であり、川が約2キロほど地中に潜る(!)間に浄化されて綺麗になる。
まさに天然の浄水器!
☝この通り、ほんとに水が透きとおって綺麗でした!
過去一の綺麗さでした✨✨
いたるところから水が溢れ出ていて神秘的でした。
一日中ぼーっと過ごしていたい場所です。
ここはもう一度絶対に行きたいです💕
感動したまま余韻に浸りたいところでしたが、また帰り道は気合いを入れて運転です💨
すれ違い困難な山道を走るので🫠
行きはダンプカーを交わすためにバックしました💦
無事に下山してから次はラストの目的地、千代保稲荷神社へ⛩️✨
到着が予定よりも遅れたので、お目当てだった参道での食べ歩きができなく(閉店時間が早い💦)
唯一開いていたお店で念願のみそ串かつ、どて焼きの立ち食い🎶
ここは先に好きなだけ取って食べて、お会計は串の数を数えての後払いです。
何本でも食べてしまいそうでした🤤
どて焼きのお鍋の中に、串かつを突っ込んで味噌をつけて食べました!
美味しかった〜💕
満足満足🥰
めちゃくちゃ食べて、汗をかきながらよく歩き、楽しい旅行となりました。
往復900km🚗💨
よく走りました⤴️
次はどこに行こうかなぁ😋😋😋
あっ🫠🫠🫠
体感で戻ったと感じるまで体重計には乗らないつもりでしたが、ネジが外れてブクブク太りそうなので意を決して体重計に乗りました。
2kg増量でした🤣
また日常に戻りダイエットを頑張ります🙌
旅ブログお読みいただきありがとうございました🥰